年 度 |
当社のできごと |
日本・世界のできごと |
2011
(平成23) |
■1月~3月 大阪オフィス、大阪工場、高井田工場の職場環境改善
■2月 大阪工場、印刷機増設
■9月21,22日 GITA-JAPAN 第22回 コンファレンスに出展
■10月 関西地区 TPMアドバンスト特別賞を受賞
 |
TPM現場審査風景 |
|
 |
■11月 東京工場の職場環境改善 |
(平成23年)
● |
3月11日 東日本大震災
福島原発事故と放射能汚染問題多発 |
● |
6月26日 FIFA女子ワールドカップで「なでしこジャパン」が世界一 |
● |
10月21日 ニューヨーク外国為替市場で、円相場が1ドル=75円78銭の史上最高値を更新 |
|
2012
(平成24) |
■4月18日~21日 第26回中国国際プラスチック・ゴム工業見本市に出展
■5月4日~6日 第17回中国美容博覧会に出展
 |
■ |
5月14日 業務拡大のため東京オフィスを移転
東京都千代田区内幸町1-5-2 内幸町平和ビル20F |
|
■5月17日 2012JPC展 当社デザイン製品が2部門において受賞 ■9月6日,7日 FIT2012(金融国際情報技術展)出展
 |
■ |
10月4日 世界最高峰パッケージデザイン賞
「Pentawards2012」銀賞・銅賞ダブル受賞 |
|
■10月 東京地区 TPM特別賞を受賞
■10月 REXカレッジ開校 社員の能力開発研修実施、表彰制度の拡充
■11月14日 GITA-JAPAN 第23回 コンファレンスに出展 |
(平成24年)
● |
5月21日 金環日食 |
● |
5月22日 東京スカイツリー開業 |
● |
10月8日 ノーベル生理学・医学賞に山中伸弥氏 |
|
2013
(平成25) |
 |
■ |
3月1日 日本パッケージデザイン大賞2013
弊社デザインセンターが「一般飲料部門」「輸送用ケース部門」の2部門において銀賞を受賞 |
|
■5月20日〜22日 上海寿精版印刷 第18回中国美容博覧会に出展
 |
■ |
7月16日 上海寿精版印刷 TPM優秀賞第一次審査 |
|
■8月26日 GITA-JAPAN 第24回 コンファレンスに出展
 |
■ |
10月 世界最高峰パッケージデザイン賞
「Pentawards2013」2年連続受賞
ペントアワード2013「飲料ジュース部門」銅賞を受賞 |
|
 |
■ |
12月9日 上海寿精版印刷 TPM優秀賞第二次審査 |
|
|
(平成25年)
● |
4月4日 日銀が異次元の量的・質的緩和を決定 |
● |
9月7日 2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催地が東京に決定 |
|
2014
(平成26) |
 |
■ |
1月28日 TPM優秀賞(カテゴリーA)受賞
上海寿精版印刷のTPM活動が、PM賞委員会での審査の結果、「TPM優秀賞(カテゴリーA)」を受賞 |
|
■2月20日 上海寿精版印刷 創業10周年
記念式典・祝賀会が、上海新橋緑地逸東華酒店にて開催
|
 |
■4月9日 第53回 JPC 展にて、当社製作の製品が「贈答用品部門賞」を受賞
■5月7日〜9日 上海寿精版印刷 第19回中国美容博覧会に出展
■7月16日 「Human Capital 2014 東京」に出展(IT)
■10月20日 「GITA-JAPAN 第25回コンファレンス」に出展(IT)
■ |
12月12日 上海寿精版印刷
ディズニー関連商品を製造するための認証許可
「FACILITY AND MERCHANDISE AUTHORIZATION」を取得 |
|
(平成26年)
● |
4月1日 消費税増税8% |
● |
10月7日 ノーベル物理学賞に赤崎勇氏・天野浩氏・中村修二氏 |
● |
12月3日 小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ成功 |
|
2015
(平成27) |
 |
■ |
1月1日
株式会社不二レーベルが、寿精版印刷グループの一員となる
〒359-1167 埼玉県所沢市林1-331-8 |
|
■ |
1月15日 シンガポールに、
KOTOBUKI SEIHAN PRINTING SINGAPORE PTE.LTD. を設立
資本金 S$300,000 |
 |
■ |
2月
大阪工場業務棟、東京工場本館の耐震補強工事が完了
(画像は東京工場本館) |
|
 |
■ |
4月1日 シンガポールオフィス開設
KOTOBUKI SEIHAN PRINTING SINGAPORE PTE.LTD.
63 Robinson Road, #06-03/05 Afro Asia Building, Singapore 068894 |
|
■ |
4月 2014年度に当社でデザイン開発した飲料商品が4種の賞を受賞
・第54回 JPC展【経済産業省商務情報政策局長賞】、【贈答用品部門賞】
受賞日2015.4.8
・第11回 ガラス瓶アワード【日本ガラスびん協会特別賞】 受賞日2015.3.19
・ネーミング大賞【生活部門1位】 受賞日2015.3.3
・第33回 食品ヒット大賞【優秀ヒット賞】 受賞日2015.2.24 |
■5月19日〜21日 上海寿精版印刷 第20回中国美容博覧会に出展
■8月6日〜8日 上海寿精版印刷 第109回中国日用百貨商品交易会に出展
■ |
9月15日
シンガポールオフィス:KOTOBUKI SEIHAN PRINTING SINGAPORE PTE.LTD.
資本金を、S$450,000に増資 |
■11月5日〜6日 「GITA-JAPAN 第26回コンファレンス」に出展(IT)
|
■ |
12月10日 上海寿精版印刷
ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得 |
|
 |
|
(平成27年)
● |
10月5日 ノーベル生理学・医学賞に大村智氏 |
● |
10月6日 ノーベル物理学賞に梶田隆章氏 |
|
2016
(平成28) |
 |
■ |
4月25日 ITソリューション事業部 四天王寺オフィスを移転し、谷町オフィスと改称し、開設
〒542-0012 大阪市中央区谷町9-1-22 NK谷町ビル5F |
|
■5月18日〜20日 上海寿精版印刷 第21回中国美容博覧会に出展
■7月19日 GMS統合審査で登録維持 (ISO9001+ISO14001+ISO27001)
■ |
8月4日〜6日 上海寿精版印刷
第110回中国日用百貨商品交易会に出展 |
|
 |
|
■ |
9月29・30日 GITA-JAPAN 第27回コンファレンスに出展 |
■ |
10月25日 当社のTPM活動がTPM賞委員会で認証され、最高賞である「TPMワールドクラス賞」を受賞 |
ワールドクラス賞現場審査風景 |
 |
■10月28日 創立70周年を迎える |
(平成28年)
● |
1月1日 マイナンバー制度開始 |
● |
6月 公職選挙法改正で18歳投票が開始 |
● |
10月3日 ノーベル生理学、医学賞に大隅良典氏 |
|
2017
(平成29) |
 |
■ |
1月23日 業務拡大に伴い、東京オフィスを移転
〒105-0004 東京都港区新橋1-1-1 日比谷ビルディング8F |
|
 |
■ |
2月6日 グループ間の業務連携強化のため、株式会社不二レーベル大阪支店を移転
〒543-0002 大阪市天王寺区上汐6-4-17 |
|
■2月16日 株式会社不二レーベル50周年記念パーティを所沢で開催 |
■2月17日 寿精版印刷・東京地区
創業70周年記念パーティ開催 |
ステンレス製
転写印刷された
紅白のカップ |
 |
 |
■ |
2月27日 業務拡大に伴い、シンガポールオフィス:
KOTOBUKI SEIHAN PRINTING SINGAPORE PTE. LTD. を
移転
10 Anson Road #24-06A International Plaza, Singapore 079903 |
|
■3月17日 寿精版印刷・大阪地区 創業70周年記念パーティ開催 |
■ |
3月31日
連結売上高124億円 単独売上高80億円(平成28年度)
グループ社員数690人 |
■4月1日 SCM本部組織改編の実施・デザインセンター組織改編の実施 |
 |
■4月1日 ユニフォーム改定 |
■4月25日 上海寿精版印刷 資本金5億8000万円に増資 |
■ |
5月23日~25日 上海寿精版印刷
第22回中国美容博覧会に出展 |
|
 |
■6月20日 SG地区 ISO9001、ISO14001認証取得 |
 |
■ |
6月22日 第20回 上海寿精版印刷 改善事例発表会 |
|
■7月21日 第40回サマーフェスト開催(大阪)
■ |
8月28日
業務拡大に伴い、台場オフィスを拡張のため、9階へ移転
|
 |
〒135-0091
東京都港区台場2-3-1
トレードピアお台場9F |
|
 |
 |
■ |
9月23日 世界最高峰バッケージデザイン賞
「Pentawards 2017」コンセプト部門にて
金賞・銀賞ダブル受賞 |
|
 |
■ |
10月30日 ITソリューション事業部が、
GMOクラウド株式会社主催の
「第1回GMOクラウド アプリコンペティション」にて
優秀賞を受賞いたしました。 |
|
|
(平成29年)
● |
1月25日 稀勢の里が横綱に昇進 19年ぶりの日本出身力士 |
● |
6月26日 将棋の藤井四段、前人未到の29連勝 |
● |
9月9日 陸上100m走で、桐生祥秀選手が日本人史上初の9秒台となる9秒98の日本記録を樹立 |
● |
10月10日 ノーベル文学賞に、カズオ・イシグロ氏 |
● |
12月5日 将棋の羽生善治氏、初の永世七冠を達成 |
|
2018
(平成30) |
 |
■ |
1月28日 ベトナム・ホーチミンオフィス開設
KOTOBUKI SEIHAN PRINTING CO.,LTD. IN HCMC
CJ Building #1702, No.2Bis-4-6 Le Thanh Ton, Ben Nghe Ward, District 1, Ho Chi Minh City |
|
■ |
5月22日~24日 上海寿精版印刷 第23回中国美容博覧会に出展 |
■ |
5月24日 企業目的「世の中に役立つ会社になる」を支える「行動規範」を制定する。 |
■ |
5月31日
シンガポールオフィス:KOTOBUKI SEIHAN PRINTING SINGAPORE PTE.LTD.
資本金を、S$1,000,000に増資 |
■ |
第21回Dスタイル展示会を、東京・大阪で開催
東京会場:6月18日〜6月29日
大阪会場:6月22日〜7月6日 |
|
 |
|
■ |
6月18日 BCP活動の成果により、耐震強化、リスク削減実施済。
社員全員、工場ライン共、被害なし。
2時間以内に総点検完了し、得意先へ通常稼働を報告。
|
|
■ |
6月21日 Sedex/SMETA倫理監査に適合(合格) |
■ |
8月23日
シンガポールオフィス:KOTOBUKI SEIHAN PRINTING SINGAPORE PTE.LTD.
業務拡大のため、オフィススペースを拡張。 |
■ |
9月18日 ベトナム・ホーチミンオフィス 同ビル9Fに移転
KOTOBUKI SEIHAN PRINTING CO.,LTD. IN HCMC
CJ Building #0907, 2Bis-4-6 Le Thanh Ton Street,
Ben Nghe Ward, District 1, Ho Chi Minh City |
■ |
10月9日 上海寿精版印刷 印刷ラインの増強が完成 |
|
(平成30年)
● |
6月13日 「18歳成人」改正民法が成立
2022年4月施行 |
|
● |
6月18日 大阪府北部地震、大阪府において、観測史上最大の、震度6弱の直下型地震が発生 |
|
● |
7月5〜8日 数十年に一度といわれる規模の西日本豪雨(平成30年7月豪雨)が数日間に渡り発生。 |
● |
9月4日 第二室戸台風と同等規模の台風21号・暴風雨により、関西国際空港が浸水し、連絡橋が損傷する。 |
● |
11月24日 2025年万博が大阪開催に決定 55年ぶり |
● |
12月30日 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)が、日本含む6カ国で発効。アジア太平洋地域に人口5億人超の巨大自由貿易圏が誕生。 |
|
2019
(平成31)
(令和元年) |
■ |
5月20日〜22日 上海寿精版印刷 第24回中国美容博覧会に出展 |
■ |
7月22日 ITソリューション事業部
八重洲オフィスを東京オフィスへ移転する。
〒105-0004 東京都港区新橋1‐1‐1日比谷ビルディング8F |
 |
■ |
9月1日 熊谷物流センター、リニューアル完成。 |
|
■ |
9月2日 上海寿精版印刷
いんさつ実験室、リニューアル完成。 |
|
 |
 |
■ |
9月12日 世界最高峰バッケージデザイン賞
「Pentawards 2019」コンセプト部門にて
金賞・銅賞ダブル受賞 |
|
|
● |
1月26日 テニス全豪オープンで大坂なおみ選手優勝 |
● |
2月1日 日本と欧州連合の経済連携協定・EPAが発効。世界貿易の4割を占める自由貿易圏が誕生。 |
● |
2月22日
探査機『はやぶさ2』が小惑星リュウグウへ着陸 |
● |
9月20日~11月2日
アジア初のラグビーワールドカップを日本で開催。日本は初の決勝リーグ進出。 |
|
2020
(令和2年) |
■ |
1月 東京工場 生産ラインの増強が完成。 BCP対策が強化。 |
■ |
2月21日
ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)認証取得 |
■ |
3月
新型コロナウイルス感染防止対策を、国内外全事業場で実施。 |
■ |
6月10日
シンガポールオフィス:KOTOBUKI SEIHAN PRINTING SINGAPORE PTE.LTD.
資本金を、S$1,520,000に増資 |
|
 |
 |
■ |
9月25日 世界最高峰バッケージデザイン賞
「Pentawards 2020」コンセプト部門にて銀賞受賞 |
|
 |
■ |
10月13日 経済産業省より地域未来牽引企業に選定 |
|
■ |
11月16日 上海寿精版印刷 資本金7億3000万円に増資 |
 |
■ |
12月10日
業務拡大のため台場オフィスを移転し、田町オフィスを開設
〒108-0014 東京都港区芝4-13-3 PMO田町Ⅱ 5F |
|
|
● |
新型コロナウイルスの猛威が世界に感染を広げる。 |
● |
4月7日から5月25日まで
新型コロナウイルスによる、緊急事態宣言が発令。 |
● |
12月6日 はやぶさ2が地球に帰還。小惑星リュウグウで採取した石などを回収。 |
|